免疫住宅

   
免疫住宅の健康空間
生涯を通じて、身体に入る全ての物質の56%は、自宅で吸う空気です。

胎児の複合汚染は室内の空気の汚染が原因とされています。
新築の臭いがまさしく化学物質の臭いです。

免疫住宅はおいしい空気を量産できる、技術的環境をご提供できるようになりました。
おいしい空気は健康の味です。

 
シックハウス症候群
シックハウス症候群に侵される割合は、新築の4軒に1軒。
2001年報告の患者数は、10年前の10倍に増え、現状はもっと多いと思われます。

カビや揮発性有機化合物や、ハウスダストの飛散により健康を害する空気をつくりだしています。

抗菌加工や抗カビ加工などを施した建材は、無菌状態に近いものですが、
その建材の加工時には、化学物質が多量に使われています。
悪性物質を排除するための対策が、私たちの生理機能を高める善玉常在菌までも
抑制し、免疫力を低下させます。
結果として、様々な病原菌を戦う抗体が弱まり、私たちの身体に異常をもたらし、アレルギーや病気の原因となっています。
 
免疫住宅の効果
人間・動植物・微生物と共生する、自然界のいとなみを手本に最先端技術で開発した
FFCテクノロジーを活用します。

※FFCテクノロジーとは、木材・建材・クロス等の素材に含まれる水分(結合水)に
水溶性の2種類の鉄(Fe2・Fe3)ミネラルを最先端技術により含浸させ、素材の中の
化学物質を分解する事で、きれいな水だけを含んだ素材に変える技術です。
現代の木材は酸性雨や大気汚染の影響を受け、木材そのものの機能が落ち、
健康な素材とは言い切れなくなっています。
また、昔から使われてきた漆喰・珪藻土等も、化学薬品を使用して商品化されています。
そのような化学物質等に、FFCテクノロジーを活用することで、化学物質の害を最小限に
抑える事ができるようになりました。


室内での善玉常在菌が活性化し勢力を保っている環境では、たとえカビが発生しても
増殖が抑えられる事が解明できました。
いかにお部屋の中に善玉常在菌が安定して住み着いて行くような住環境をつくる事が
健康住宅の第一歩です。

 

FFC導入事例

FFC導入事例
  教育施設 床・壁・机・椅子・テーブル等

ありた幼稚園(福岡市)

たぐま幼稚園(福岡市)

ひなぎく保育園(福岡市)

あおば保育園(福岡市)

寺岡保育園(仙台市)

西日本鉄道保育園(福岡県)

だてようちえん(北海道)等
  老人福祉施設 床・壁・ベッド・家具・カウンター等

ベルサンテ(横浜市)

須磨シニアコミュニティ(神戸市)
  医療施設 床・壁・ベッド・家具等

東京大学医科付属病院(東京都)

国立がんセンター(東京都)

東京北社会保険病院(東京都)

北原脳神経外科(横浜市)

民医連中央病院(京都府)

六甲アイランド病院(神戸市)

伊丹市立病院(伊丹市)

豊岡市立病院(豊岡市)

国立差が大学医学部付属病院(佐賀市)

八女市民病院(八女市)等
  医療家具 ベッド・家具等

パラマウントベッド株式会社(東京都)等
   
株式会社ウッドサークルのHPはこちら
 
 

株式会社アトラス建設
〒428-0007
静岡県島田市島662-2
TEL.0547-45-3614
FAX.0547-45-3953
webadmin@atlas-con.jp
-----------------------------
1.建築設計・施工
管理
2.住宅分譲住宅事業
3.リフォーム・修繕
4.店舗内装・
インテリア

5.不動産売買・幹旋業
6.損害保険代理店業
7.積算業

121096
<<株式会社アトラス建設>> 〒428-0007 静岡県島田市島662-2 TEL:0547-45-3614 FAX:0547-45-3953